ともほ じゃーなる

まいにち の ものがたり

職場での言葉の使い方

社会人になってはじめのうち、自分以外の人間を分類をすれば、同僚、先輩、後輩、上司となる
しかし、役職が付き出す30代になると、同僚や後輩が上司に、前の上司が部下にと、格差変動がおこる
10年前からは、正規と非正規・派遣という格差が加わった
小学校から大学と、ほぼ年齢差にそった上下関係で育ってきた多くの人にとって、格差の下剋上が起きると大きなストレスになる
それがきっかけで病気になる人もいる
格差変動が起こって、最初に気になるのが言葉づかい
男性社員なら、かなり気になる
プライドから、敬語を喋りたくない人も出てくるだろう
フランクな関係を好む女性社員でも、結構微妙だったりする
あくまで年齢重視で敬語の適否を決める人
上下の格差や正規、非正規で上下関係を作って言葉づかいを変える人
前者と後者の考えがぶつかれば、きっとトラブルになる

ことばのマナー 大人の話し方便利帳―さらりと使えるピカイチのフレーズ集 (SEISHUN SUPER BOOKS)

ことばのマナー 大人の話し方便利帳―さらりと使えるピカイチのフレーズ集 (SEISHUN SUPER BOOKS)

女性の場合、事態が取り返しのつかない精神的な衝突(ねじれ)がおこって初めて表面化するから、周りはたまったものでない(いきなり、スーパーノヴァ超新星爆発)がおこったりするし)
世の中の状態はどうだろうと、ネットサーフィンしてみた
「年下の上司。言葉づかいは?」(OKWEB)
これは凄まじいですね
ただ、最初に思ったのは、この課長さんは、大人げない
気持ちはわかります
だけど、人間としてやってはいけない
部長が人事権をもってるとかどうかは問題でなく、これでは部長が統率できなくなる
また、こういう人事を平気でする会社は、嫌な会社ですね
こんな会社、私だったらいやです、信用できない会社です
対岸の火事としておこっても、いつか自分もそういう目にあわされるんじゃないかって心配で萎縮してしまいます
人は垣根、人は城、人は掘
人を大切にする会社で働きたいですよね
武田信玄 風の巻 (文春文庫)

武田信玄 風の巻 (文春文庫)

「同年齢の上司」、「年下の上司」に敬語を使う人は6割以上。一方、「年上の部下」に敬語を使う人も6割以上
こういうのが、無難なんでしょうね
まあ、職場だし、学校じゃないんだから
社会人になる前に知っておきたいこと

社会人になる前に知っておきたいこと

女性だらけの職場【口コミ辞典】
本日のテーマとは逸れるが、読まなかったらよかったと後悔した
男性は読まない方がよい
明日、職場に行くのが怖くなるから
銀座「女の戦い」ウラ話

銀座「女の戦い」ウラ話