ともほ じゃーなる

まいにち の ものがたり

個人的に旧暦ですごしてみようと思っているんですが、ご一緒にいかが?

f:id:tomhoo:20180217165338j:plain

2月16日(金)は、旧暦では元旦です。

中国や韓国、ベトナムなどのアジア諸国では、まだ太陽太陰暦が活用されていて、現在はお正月休みに突入中。

日本は、明治時代に太陽暦グレゴリオ暦)を無理くりに導入してしまったので、立春だと言われてもピンと来なかったり、俳句の季語と現実の季節がズレたりしています。

具体的な例をあげると、年賀状を作るときに描く花と言えば梅。だけど現実的には1月に梅の花はちょいと時期が早い。

春の訪れの象徴、フクジュソウだって、咲き出すのは2月頃から。

1か月ほどズレています。

f:id:tomhoo:20180217153752j:plain

七夕は7月7日ですが、旧暦の7月7日は8月17日。お盆が終わる頃に、一年に一度の逢瀬のドラマが天の川で見られるって、なんとなくシックリきます。

こう考えると、日本人は自然の時の流れにあった旧暦にあわせて生活する方が性分にあっていると思います。

そこで、私は個人的にですが、旧暦を使った生活を始めています。

今日は、初詣。神社に詣でてきました。

そうしたら、神社は厄払いの時期に突入しておりまして、なんとなくお祓いしてもらった気分になりました。

そのあとは、1時間ほど車で行ったところの植物園で撮影初め。

撮ったのは上記の写真です。春らしい写真が撮れました。

そして、家に帰ってきたら、羽生君が金メダル、宇野君が銀をとったシーンに遭遇。まさにお年玉をもらった!って感じです。

なんとなくですが、旧暦にそった生活をしたら、ちょっと得したように思います。

皆さんも旧暦に沿った生活、始めてみませんか?

はゞからずバレンタインの贈りもの(芳子)

今週のお題「バレンタインデー」

中村芳子さんの句です。

女性がためらうことなく、意中の男性にバレンタインのプレゼントを渡した風景がうかびますね。

f:id:tomhoo:20150412200812j:plain

最近は草食男子が多いとよく言われますが、私から言わせれば、いつの世も強さと行動力を持つのは女性です。その証拠に、海外に1人旅立って家族を作っている女性がどれほど多いか。国内でモジモジしているのは男ばかりです。

さて、今年のバレンタインデーは、旧暦の12月29日にあたります。

晦日なんですよね、実は。太陽太陰暦を使っていた江戸時代なら、大掃除に正月飾りとチョコレートどころではない師走の真っただ中です。

義理チョコでももらえたら、男は嬉しいものですが、いつも思うのですが、甘いのを好きなのは圧倒的に女性なんだから、男性が女性にチョコをあげる日にすればいいのにと思います。

大体、箱に入った高級チョコを、男がむさぼり食べる訳がない。

それなら、素敵なワインバーに誘って(何人かで行くとかして)、ワインとビターチョコをいただくなんて、ちょっと大人っぽくて良いじゃないですか。

チョコ渡しは、高校生までの行事であって、大学生や社会人は、ちょっとおしゃれにチョコを一緒に食べるってことをしてはどうでしょう。

 

 

子供の頃の思い出

今週のお題「バレンタインデー」

f:id:tomhoo:20180211212402j:plain

私には、同い年の幼馴染がいました。

血縁的には遠い親戚でしたが、家は隣でした。

ちょっとだけ、漫画のタッチみたいな環境でした。

今思えば、かなりの美人で、男子からの人気もありました。

バレンタインになると、彼女はチョコを私にくれていました。

今思えば、もっと大切に受け取っておけばよかったと後悔後悔。

彼女とは一緒に板チョコを湯煎して、手作りチョコをつくったりもしました。

中学校、高校と時が経つにつれ、隣に住んでいるのに徐々に話もしなくなり、お互いに結婚して家庭ができても、親を通じて状況を知るだけの関係になりました。

小さい頃は、訳も分からず、彼女は私のお嫁さんになるんだと言っていました。そして、色々と世話を焼いたりしてくれました。癇癪持ちの私をなだめてくれたのは、親ではなく、彼女だけでした。

その結果、私の女性に対する対応や癖は、結構彼女からの影響を受けて形成されたように思います。

とにかく、色々と世話を焼いてくれていましたから。

そのためか、そうでないかはわかりませんが、高校を卒業するまで、まともに彼女はできませんでした。

言い寄られても、なんだかんだとはぐらかすような状態が多かったんです。ひどい事をして、フッたこともありました。ガキだったとはいえ、バカでした。

その当時の私の心の根っこに、女性は、はぐらかしても、ついてきてくれるような幻想が、どこかあったんだと思います。

大学生になって、ようやく自分から女性にアクションをかけるようになりました。

しかし、好きになる人は、誰もかれも、気の強い人ばかりでした。姉さんタイプっていうか。きっと、幼馴染の雰囲気に似ていたからでしょう。

東京で就職し、仲良くなった女性も出来ましたが、色々家の事情もあり、しばらくして故郷に帰り、そして今の職場で嫁と出会って結婚しました。

嫁は、おそらく幼馴染と真逆の性格です。

気は強いんですが、なんというか、妹のように都合のいい時だけ甘えてくるタイプというか。ただ、お節介がないので、気が楽です。お節介がなさすぎて、腹が立つことも多いですけど。掃除も片付けも何というか、ズボラで。休日、部屋の掃除は私がすることもあります。あんなにゴミが落ちてても、気にならないって、どういう性格なんだろう(笑)と思うこともしばしば。

バレンタインをテーマに、思い出を書こうと思ったのに、私は一体何をかいてしまったのか(笑)。

読者の方に、メッセージがあるとすれば、バレンタインで告白して成功しても、結婚相手になるかどうかは、わかりません。少ない経験からいうと、結婚相手は、普通にお付き合いする人と全く違うフィーリングが体中にビリビリきます。同じことを、周りの既婚者(男性)と話をして確認もできています(そうでない人もいるけど・・)。これ、言葉で表現しにくいんですが、そうなんです。で、付き合って半年もすれば、不思議と自分たちの巣を探し出すんです、無意識に。

もちろん、自分の理想を追いかけて結婚するひとも沢山おりますから(特に女性は理性的に配偶者を探しているように思います)、これが絶対とは言い切れないのが残念ですが、ただ、「あっ!絶対この人だ!」とか「あれ?なんか合うな?」とか思ったら、縁があると思いますよ。大切にしてくださいね。

では、よいバレンタインデーをお過ごしください。

今週のお題「バレンタインデー」

f:id:tomhoo:20180210102547j:plain

バレンタインの準備を進めている方、バレンタインに期待を寄せている方が多いと思います。心のこもったプレゼントは、いただけると嬉しいものですよね。

バレンタインデーは、聖バレンタインに由来する祝日であることはご存知だと思いますが、この日ができた逸話を知ると、この日の重みを感じることができます。

ローマ帝国皇帝・クラウディウス2世は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、兵士たちの婚姻を禁止したと言われている。キリスト教の司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン)は、婚姻を禁止されて嘆き悲しむ兵士たちを憐れみ、彼らのために内緒で結婚式を行っていたが、やがてその噂が皇帝の耳に入り、怒った皇帝は二度とそのような行為をしないようウァレンティヌスに命令した。しかし、ウァレンティヌスは毅然として皇帝の命令に屈しなかったため、最終的に彼は処刑されたとされる。彼の処刑の日は、ユーノーの祭日であり、ルペルカリア祭の前日である2月14日があえて選ばれた。(出典:Wikipedia

諸説あるそうですが、逸話から考えると、2月14日は、人々の愛のために殉職した聖職者に感謝する日であり、愛する人と出会ったこと、気持ちを分かち合えた喜びに感謝する日であることは、間違いありません。

この日に告白する人もいるでしょうし、告白したい人には愛する人がいるので悶々としている人もいるでしょう。

バレンタインデーなんて嫌いだ!と思う人もいると思います。

そんな人には、ミスチルの365日を聴いて欲しいです。

君が好き 分かってる 馬鹿げている

でもどうしょうもない

目覚めた瞬間から また夢の中

もうずっと君を夢見てんだ

同じ気持ちでいてくれたらいいな

針の穴に通すような願いを繋いで

365日の 言葉を持たぬラブレター

とりとめなく ただ君を書きつねる

心の中のキャンドルに

フ―っと風が吹いても消えたりしないように

桜井さんって、本当に言葉を大切に使われている方だと思います。

時代が時代なら、短歌とか俳句の世界で今とは違った時代を築き上げたと思います。

それはさておき、

片思いだって、ここまでのレベルになると、純文学。

成就するとか、しないとか、それは欲の世界であって、大切なのは、今、アナタが好きな人に寄せるアナタの想いを大切に尊重することだと思います。

バレンタインデーは、自己と向き合って、好きな人に出会えたことだけでも幸せであることを確認する日でもあると思いますので、是非、片思いで、かつどうしようもない状態の方は、自分自身と向き合ってみてはどうでしょうか。

そうすれば、きっと明日の一歩を踏み出せる。きっと、きっと、きっと。

flower-valentine.com

(写真:ニコンD3300 タムロンSP90㎜ 奇跡の星の植物館にて)

フレッシュネスバーガーが好き

https://www.instagram.com/p/BdSUD23jzpL/

フレッシュネスバーガーのチーズバーガーだ! これアッシの大好物! 見ていたら食べたくなるでしょう?おいしいよ! #ハンバーガー #hamburger #ファーストフード #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #フレッシュネスバーガー #freshnessburger

お題「朝ごはん」

朝ごはんにフレッシュネスバーガーでチーズバーガー食べたって良いよね?

ここのバーガーが好き。

次に好きなのはモス。

その次は・・・ないです、ハイ。

立春

f:id:tomhoo:20180202222355j:plain

何事もなくて春たつあしたかな(士朗)

 江戸時代の俳人であり医師だった井上士朗の句です。

春たつ、とは春立つのことで、立春のことを指します。

今年は大寒波が日本列島を覆っているので、温暖化で冬を感じにくくなっている昨今ではめずらしく、立春という響きが肌に感じにくいですね。

江戸時代は小氷河期だったとか言われていますので、士朗が活躍していた頃は、今のように冬季を過ごすことは簡単ではなかったのではないでしょうか。「寒い寒い冬が、とうとう過ぎ去っていく。ああ無事に節分を迎えることができた。よかったよかった。」と言っている士朗の姿が瞼をつむると浮かんできます。

節分には豆まきがつきものですが、イワシを食べたり飾ったりする風習もあります。

うちのおやじは、節分にイワシを食べていました。年越しイワシとか節分イワシって、今ではあまり知らない人が多いと思います。私も、おやじが言い出さなかったら知らないままでした。

イワシには、どうも魔よけの効果があるらしいです。地方によっては玄関に飾るそうです。

皆さんの地域では、どんな節分行事があるんでしょうか。

そういえば、中華街のあるところは、春節祭が始まりますね。

正月に食べ過ぎて太った部分を痩せたところなのに・・・1月、2月は皮下脂肪が増える行事ばっかで困りますわ(笑)

 

パフィオペディルム(ラン科)

f:id:tomhoo:20180130205017j:plain

名前の由来は、女神のスリッパ(サンダル)。英語で「レディースリッパ (Ladyslipper)」とも言うらしい。花の形が女性の靴を思い起こさせるからだそうです。

東南アジアに分布するラン科で、洋ランの中では、比較的寒さに強い品種。

タム9で撮影したら、なんだか宇宙船のような雰囲気になりました。

(S 1/200sec f3.5  ISO 800  露出補正△0.7)

この子も、奇跡の星の植物館で撮影しました。

この植物館で展示されているランは、すべて綺麗。

スーパーアイドル揃いってところです。ですので、どの子を撮影しても上手に撮影できたかのような錯覚を覚えます。

モデルの良しあしは写真の出来栄えに直結しますから、ここで撮影すると、特にそのように思います。

といっても、自然の中でたくましく育っている子たちは、スーパーアイドルとは違った力強さがあって、私はこっちの子たちの方が好きかもしれません。

f:id:tomhoo:20170406234536j:plain

今週末は節分。そろそろ春の足音が遠くに聞こえる季節が来ます。

今年の節分は、旧暦の12月18日。占いの世界では、この日から年回りが変わります。

新しい節目をすぎた世界は、どんな世界になるんでしょうか。

とりあえず、節分の日には、鬼は外!と言っておきましょうかね。お花の世界のスーパーアイドルたちに、多く出会えることを祈りながら・・・

今週のお題「私のアイドル」