ともほ じゃーなる

まいにち の ものがたり

特別定額給付金と寄附

お題「10万円」

f:id:tomhoo:20200528162326j:plain

https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/index.html

今日の内容を簡単にまとめると

 

  • 特別定額給付金がはじまったが、行政がコロナ支援事業の財源とするため行政職員に寄附るよう言い出す地方自治体の長がいるが、法的に問題ないのか疑問
  • 弁護士ドットコムのサイトでの記事をみると、企業で社長が寄附を呼びかけ、各部門長が社員に寄附を呼びかけた場合、部下に対するパワハラ案件とみなされるケースがあるよう
  • 今回は、特定定額給付金を名指して10万円と金額も指定しているため、組織ぐるみの寄附集めであり、本当に職員本人の意思が尊重されているか疑問が残る
  • 地方自治体には地方交付税交付金や地方債など公共事業費調達手段があるのにも関わらず寄附という形式をとるのは、政治的意図が見え隠れし気色悪い
続きを読む

なんだかんだと、日常が戻っていく。

今週のお題「遠くへ行きたい」

お題「#おうち時間

お題「わたしの仕事場」

f:id:tomhoo:20200526171715j:plain

アルストロメリア

 ざっくり書くと(ライブドアニュースのマネ)

  • 緊急事態宣言が解除で何か変化があったかと言えば、半年前の生活に退行
  • 気温の上昇とともに、街中でマスクしない人が増加、まさにウィルスの思うつぼ
  • マスコミはテレワークをなぜか推奨しすぎ、ITC関係のCM増加?
  • そういえば、アベノマスク来ていないことに今頃気付く(まあいいけど)
続きを読む

宣言解除はこころの解除。

今週のお題「遠くへ行きたい」

お題「#おうち時間

https://www.instagram.com/p/CAg08iFAyFM/

Login • Instagram

関東圏ほか緊急事態宣言解除間際の地域をのぞき、この週末は宣言解除の下、多くの人が出あるきました。

私の地域では、ニトリとかムサシとかイオンとか、なんでもないショッピングモールに人がワンサカ集まりました。

密、密、密。

まさに3密。ムサシのアウトドアコーナーなんて、子供の遊び場と化していました。

みんな、たまりにたまっていたんですね。

mainichi.jp

 

宣言解除=こころの解除ですね。

3週間前、中国と韓国の観光地が人盛りになったのをみて、「気が緩んでるな、あと大変だぞ」と言っていた日本人は、昨日同じ状態に・・・。

25日、全国の緊急事態宣言が解除されます。

すぐに遠くへ行きたくなるのはわかりますが、周りの人のテンポから少しずらして動きませんか?そうすれば、密が少し緩和された環境で旅行ができますし。

https://www.instagram.com/p/B__8ywKALMD/

Login • Instagram

日常にもどりつつある日々

https://www.instagram.com/p/CASS7wSgOTh/

TOMHOO🇯🇵 on Instagram: “イオンモールが、ようやくフルオープン。日常が戻ることが、こんなに安心に思うなんてビフォーコロナでは考えもつかなかった。 ありがたい。 ありがとう。 感謝します。 #新型コロナ #ビフォーコロナには戻れない #アフターコロナ #日常 #イオンモール”

近所のイオンモール。先月から閉鎖されていた専門店街が再開した。

本屋、スポーツ用品店、下着、衣服、カバン、眼鏡、化粧品、雑貨、フードコートなどなど。

毎日当たり前のように楽しんで利用していた専門店街が閉鎖されてから昨日まで、イオンモールはめっきり人通りが減った。

今日、再開した専門店街をウォーキングした。

やはり人が多く賑やかさが戻っていた。ふしぎだが、なんだか安心する。

一方で、店舗で沢山売られている品々、こんなにも量は必要ないのでは?と思うようになった。SDGsが叫ばれる現代、実店舗に見本を1種類ずつ置いておき、客はネット発注すれば商品ロスが減る。資源と地球環境保全に役立つ。

こんな話を嫁にしたら、「その場で買って持って帰るのが楽しいの」と言われた。

たしか、嫁は服を買った後に着ないまま積みあげ、日が経つごとに彼女たち(服たち)の屍が部屋を占領している。

女性は買い物が好き。男性は女性が好き。

男性は女性が欲しいものを買おうとする。だけど女性は男性から欲しいものを贈られるより現金をもらう方が嬉しい。それは、自分で買って自分で持って帰れるのが楽しいからである。

「これで好きなモノ買いな」と10万円くれる男性の方が世の中モテる(らしい)。(若い人は良く覚えておくように)

逆に女性が男性に贈ったものは、すぐに身に付けた方が良い。贈り物はマーキング。私のモノにしたい男にしか、女性は贈らない。義理チョコもレベルは違うが同じ(らしい)。

f:id:tomhoo:20200519215438j:plain

話が飛んだが、今日から通勤が再開。

といっても、週2・3日だが。

久しぶりの通勤電車とバスは、まだガラガラ(関西地域)。職場で顔を合わせたスタッフからは「お久しぶり」が「おはようございます」の言葉より先に出る。

長い長い春休みが終わったような気がする。

テレワークをしていたので、メール、ZOOM、電話、LINEで常時繋がっていたはずなのに、やっぱりLIVEが良い。

コロナ後はテレワークが主流になるというが、私はLIVEとテレのミックスになるんじゃないかと思う。もっというと、フレキシブルに出社と在宅をチョイスしながらのワーク。雇用側も労働者側も、本当の働き方改革に取り組む時が来たのかもしれない。

f:id:tomhoo:20200519220445j:plain

また話がグネってしまった。

今日のタイトル。日常にもどりつつある日々。通勤し、会社で働き、職場でランチをし、帰宅途中でイオンモールへ立ち寄り、家族と夕食をとる。この普通の日常が戻ってき始めたことが、なんだか貴重であると感じた今日であった。

彼は本気で心配してくれている

お題「#おうち時間

お題「気分転換」

お題「わたしの仕事場」

お題「好きなシリーズもの」

news.livedoor.com

ジム・ロジャーズ

投資家
名門イエール大学とオックスフォード大学で歴史学を修めたのち、ウォール街へ。ジョージ・ソロスと共にクォンタム・ファンドを設立、10年で4200パーセントという驚異のリターンを叩き出し、伝説に。37歳で引退後はコロンビア大学で金融論の教授を一時期務め、またテレビやラジオのコメンテーターとして世界中で活躍していた。2007年、来るアジアの世紀を見越して家族でシンガポールに移住。『ジム・ロジャーズ大予測』(東洋経済新報社)、『世界的な大富豪が人生で大切にしてきたこと60』など著書多数。 

  • 彼は以前から日本の人口減少、少子高齢化が日本経済の将来に大きなダメージとなると警告
  • 日本人が嫌がる移民政策で人口ボリュームを一定確保すべしと提案
  • 安全で安心して生活ができ、高度人材なら高額所得も実現できる国と考える人は世界中に沢山いるから、今のうちにそれら人材を日本に入れよと主張

リンクの記事を読んでください。

私は、ジムの主張には同感。

だけど移民は日本は無理。

もし可能となるなら、今の国の形が大きく変わることが条件。

時間あれば、以下を読んでください。ダラダラ書いています。

続きを読む

やはり足りない雇用調整助成金

お題「#おうち時間

お題「わたしの仕事場」

まったく収入がなくなっている一方、人件費は必要。

人件費は、大きく区分すると、従業員に渡す真水の給与と交通費、会社負担分の社会保険料

たとえば、従業員2人の零細企業の場合、従業員に渡す給与が25万円×2人、社会保険が個人負担分と会社負担分あわせて6万円程度×2人。

そうすると、自分への報酬がまるきりない状態でも62万円の支出が必要。

それに家賃が月10万円。光熱水費が5万円。リース料等々の固定費が8万円。

まったく収入がないのに、85万円が支出される。

雇用調整助成金は4月までは一人上限8330円。8330円×30日×2名=約50万円。

人件費だけで10万円の赤字。その赤字部分の社会保険料負担は一部または全額免除。

これでトントン!といいたいけど、家賃等の固定費、そして事業主の収入がない。

世界的な危機だし、やはり家賃補てんは国経済の屋台骨である企業を助けないと。

雇用調整助成金だけでは、到底生き抜けない。

なにせ経済が完全にストップしている。単月のキャッシュが全く入ってこないなんて、戦時経済下だってない(かならず闇市とかで経済が動くから)。

官僚たちは真面目なんですが、その真面目さ故、財政規律や既存法令などにふりまわされて措置が遅れると日本全体が焼け野原になる。

80年前、日本は大東亜戦争を引き起こした。

そのときも「国体保持」というルールに硬直だった軍部官僚が国を滅ぼした。

今も同じだと思う。財務省は財政規律を改善しないといけないから、政治家の思うようにお金をバラまかれることに危機を感じて抵抗する。これまでの積み重なった色々な思いがあるんだろう。厚労省は死に物狂いでやっているけど、既存ルールにしばられて雇用調整助成金すら柔軟に活用しきれない。スタッフが悪いのではなく、国会も含めた議論がスムーズに進まないからだ。野党は恫喝しかしないし。

そんな中でも政治家は、刻一刻と深刻になる状況で、どこかの国が領海侵犯したりすることも気にしながら、何が一番大切なのかを有識者から聞き取って判断している。

安倍首相は、周りから必要以上の攻撃と非難に耐えながら、この難局に対峙している。

あえて言う。誰も悪くない。安倍陰謀説が渦巻くが、そんなものもない。

あるのは、この国には危機に立ち向かうための柔軟な発想がないという事実。

それは政治家や官僚だけでない。国民もだ。

Twitterでバカ騒ぎをする前に、まず話題になっている法案をみよ。

それよりも前に、給与を保証してくれている雇い主の苦労を知れ。

自分に施される補償を当たり前に思うな。

自分が、この国、この世界で起こっている危機に出来ることを考えて実行せよ。

それが21世紀に生きる我々に対する神様からの宿題だと思え。

そして何より、今直面している困難は、明るい未来のためにあるんだと信じよう。

嵐は必ず去る。

嵐の最中に感情的になって騒いで周りに迷惑をかける人は、お天道さまだけでなく、77億人の目がしっかり記憶している。そんな人は、地球とは違う星で修行してもらうことになろう。

 

 

在宅勤務で変化した時間の利活用

お題「#おうち時間

https://www.instagram.com/p/B_Y9bSlAiTn/

TOMHOO🇯🇵’s Instagram photo: “#stayhome 🏘してるんだし、これくらいの楽しみないとね❤️ #ヤマザキ のチーズケーキ🍰 #写真好きな人と繋がりたい #ボタニカル #ベランダー #gw #可愛い #love #人気 #芸術 #愛でる #愛 #beautiful #いいね #写真が好きな人と繋がりたい…”

美味しそうなチーズケーキでしょ?

4月末にテレワークが始まってから、こんなのをツマミ食いしながら仕事していたので、お腹周りが大変な状態に(*_*;

そこで、運動をしようと決心したいんですよ。

最初に始めたのがNHKのみんなの体操。テレビをつけながら仕事をして、みんなの体操が始まったら机から離れて運動する訳です。

肩こりは治りました。でもお腹はブヨブヨのまま。当たり前か。

次に始めたのが、令和のブートキャンプ、リーンボディ。


令和版ビリーズブートキャンプ L1 short movie

基本的にブートキャンプの内容をアレンジしています。

一度でもブートキャンプの経験ある人は、すぐになじめます。

後ろの生徒たちが、本気で苦しがっているのも、ブートキャンプと同じです。

しかしこれやると、しばらく動けない。

仕事の合間にはできない。

そこで、色々考えた結果、通勤していた時と同じスケジュールで動くことにして、通勤の時間帯、お昼の時間帯を歩くことにしたんです。

AM7時30分~30分間、PM0時30分~30分間、PM6時~30分間。

1回のウォーキングで約3千歩、3回で約1万歩になります。

これが結構よかった。無理なく続けられる。

雨の日は、家の階段かステップ台で30分間、足踏み昇降。

これなら週1回の出社日も、在宅日と同じリズムになります。

ウォーキング用にスポーツスパッツも買いました。

さて次は空いた時間で何をしようかな。