ともほ じゃーなる

まいにち の ものがたり

300mほどの山登り

お題「今日の出来事」

今日も、嫁と息子はお出かけしていました。

というわけで、今日も貴重な自由時間を手にした小生。

昨日のようにYouTubeで時間を浪費するのがもったいないと感じた小生は、車で30分ほど行った山へ登りにでかけました。

気温は28℃。ちょうど良い。

ニコンD3300にタム9を装着し、いざ山登りへ。

f:id:tomhoo:20170827203623j:plain

今日もシジミチョウさんに出会いました。人里から離れているためか、警戒心マックスのシジミチョウさん。今日のD3300は連射の連続でした。

シジミチョウ以外にも、ジャコウアゲハとかいたのですが、カメラを向けようものなら一目散に逃げてしまいます。やっぱ、ネーチャーって難しい。

f:id:tomhoo:20170827203904j:plain

今年は暑かったためか、あちこちにキノコが出現していました。

親子茸みたいだったので撮影したのですが、これ、テングダケみたいです。

家に帰って図鑑で調べたら、毒キノコだった。

触るつもりはなかったけどお腹空いていた、間違って焼いて食べてしまいそうなぐらいおいしそうに見えます。皆さん、山中のキノコは、安易に採っちゃだめですよ。

f:id:tomhoo:20170827204304j:plain

山中、耳元で「ブーン、ブーン」とウルサイ羽音がするので、誰だろうとみたら、オニヤンマさんでした。

昔、自然がたくさん残っていた私の出身地のド田舎には、そこいら中にいたオニヤンマさん。田圃の水路やため池がコンクリートになってからは、滅多に出会えなくなった大型昆虫です。こいつに噛まれたら痛いんですよね。

そのオニヤンマさんに出会ったのでワンショット。

このショットだけでも、今日山に登った甲斐がありました。

さて、山頂はというと・・・

写真を撮るのを忘れましたΣ( ̄ロ ̄lll)

また登ろうっと。

ヤマトシジミと戯れる

お題「ひとりの時間の過ごし方」

今日は、嫁も子供も家にいなかったので、午前中の来客対応以外、ずーっとYouTubeで遊んでいました。ドラクエ11って、面白いですね。YouTubeにアップされている動画をみていたら、自分が裏ボスまで倒したような気分になりました。

さて、そんなことをして時間を潰していると、せっかくの一人ですごすことのできる自由時間がもったいない。

ということで、暑い最中でしたが、久しぶりにお庭で写真撮影をすることにしました。

そうすると、シジミチョウ(ヤマトシジミ)が1羽、飛んできました。

f:id:tomhoo:20170826204626j:plain

(撮影:ニコンD3300+タムロンSP90mm)

人懐っこい蝶々だったのか、根性が座った蝶々だったのか、レンズを近づけても逃げないので、こんなに綺麗に撮影できました(トレミングはしています)。

f:id:tomhoo:20170826205017j:plain

 この花が好きだったのか、30分ほどの間、ずっと小生の撮影につきあってくれました。蝶々は色んな所へ移動しながら食事をとるので、撮影には忍耐が必要なのですが、この子は、本当に行儀が良かったので助かりました。

f:id:tomhoo:20170826205313j:plain

私は昆虫博士じゃないので、この子がオスなのかメスなのかわかりませんでしたが、お腹がぷっくりしているのをみると、沢山ご飯を食べ続けている子であることは間違いないみたいです。

今日も日中は30度を超える暑い日でしたが、それでも心持か空気が軽く空も高いように感じましたので、秋の足音はそろそろ聞こえ出すことでしょう。

秋になると、秋の花が咲きだしますね。

また写真撮影に勤しむ日々がはじまります。今年はどんな花に出会えるのか、楽しみです。

 

 

桔梗

お題「今日の出来事」

f:id:tomhoo:20170813204559j:plain

明智光秀の家紋として有名な桔梗。

「殿、周りは大勢の兵で囲まれています。旗は桔梗」

「光秀か。是非もなし」

あまりにも有名なセリフ回しですが、実際はどうだったんでしょうね。

光秀云々はおいておいて、桔梗は秋の草として整理されますが、実際は8月に入ると咲き出します。ただ、立秋のころに咲いていると言われれば、秋の草となりますね。

うちの庭に咲く桔梗は、息子が昨年植えたもの。7月ぐらいから庭で存在感を強くし、酷暑の今年も、平然と咲き誇っています。

ちなみに、桔梗の後ろにはハイビスカスが植わっていて、こちらは現在、秋の開花に向けて花芽が大きくなり出しているところです。

ここ一か月ぐらいカメラを触っていなかったんですが、久しぶりに庭で一人撮影会を行いました。

しかし、今年は暑い!

夏場の撮影は、昼夜と問わず暑さとの闘いです。

皆さんも、今年の夏・秋の撮影には、熱中症に注意しましょうね。私も気をつけます。

 

【夏休みスタート】だけど予定がない人々への鎮魂歌

ともほです。

学生さん、夏休みがスタートしましたね。

ああ、うらやましいっす。

夏休みは何も考えずに過ごしていると、すぐに終わっちゃいますよね。

何事もスタートが肝心!ってことで、夏休みの予定がまだない人々へ、こんな事してみたら?っていうことを提案しちゃいますね。

【思い切って、東南アジアに一人旅!】

f:id:tomhoo:20140705172139j:plain

東南アジア諸国も、ここ10年で経済発展しました。一昔前なら、治安どうこうの前に、水とか食べ物とかトイレとか、日常生活部分で不安なところが沢山ありましたけど、今はほぼ主要都市(首都)の外国人旅行者が泊まる施設なら、問題ないようです。

テロとかが怖いと言われますが、中東のような状況ではありませんし。

ただ、スリとか詐欺とかの被害にあう可能性は日本より高いと思いますので、外務省の海外渡航情報を読んだうえで、ご自身が大丈夫だとおもったら、この夏休みにプチ冒険旅行してみては?

東南アジアに行くなら、タイのスワンナプーム空港がハブになりますので、一度タイのバンコクに立ち寄ってから、ベトナムとかミャンマーとかに行くのがいいかもしれませんね。

 【座禅】

日々忙しく過ごしていると、心が乱されて精神的に参ってしまいますよね。

心だって風邪ぐらいひくんですよ。

風邪をこじらせたら大病になるので、やはり休息が必要です。

心の風邪を治すには、睡眠と休息が絶対必要ですが、もうひとつ、心の整理も大切です。

悩むということは、考えすぎることでもあるので、悩まないようにするには、考えすぎないよう心の中を整理する必要があります。

そこで、座禅です。

どこでできるかというと、大きなお寺では、座禅体験をしているところが結構あります。そこに行くのもいいでしょう。京都の比叡山では、初心者向けの座禅体験があります。

そこに行くことができない方は、兵庫県新温泉町の安泰寺(曹洞宗)の住職、ネルケ無法さんのHPをご覧ください。

安泰寺 – 坐禅について

f:id:tomhoo:20170722080427j:plain

(安泰寺のネルケ無法和尚(安泰寺のHPより))

彼曰く、「ただ座禅したのでは、なにもない」ということですが、要は自分を捨てて、ただ座禅にゆだねてこそ座禅にいたり、自分が自分になるということだと思います。

私の実家は曹洞宗なのですが、曹洞宗のお坊さんって、なんだか力が抜けているのに柔軟性と剛健性を兼ね備えているというか、激しい炎のようでなく線香の灯なのに、太陽より熱いという表現の似合う人が多いと感じています。

ネルケさんは、まさにそうです。

彼が日々取り組んでいることは、仏教界のレボリューションの一つだと思います(詳しくは、「ネルケ無法」でググってください)。

相撲界に白鵬が登場し、角界を進化させているように、仏教界も、彼をはじめとした新しい人材が進化を促し始めているんだろうと思います。

  

tomhoo.hateblo.jp

 

【1週間、なにもしない】

とくに社会人の人で、心が疲れている人、「私って、ひょっとして鬱?」と感じている人は、とにかく休むことが大切です。

鬱は、脳の機能が低下している状態です。十分な休息をとって脳を休ませることが、なによりも大切です。全くしないで数週間休息がとれたら最高です。なにも考えずにぼーっとする。それが心を回復させる「治療」です。間違っても「自分はこんなに怠けていていいのだろうか」などと思わず、「休むことが治療」だと認識して休むことがなによりも大切です。

仕事が気になると思いますが、考えてみてください。周りで自由気ままに海外旅行へ行っている人を見たら、結構仕事をほったらかしています。それでもいいんです。会社って、そんな状態でも回っているんです。会社の人に迷惑をかけたくない気持ちはわかりますが、それよりもアナタの健康と命が、なによりも尊いのです。そうでしょ?某大手の広告代理店の過労自殺の問題にしても、結局、会社ってなにもしてくれない。そんなものなのです。会社や周りを恨んで自分を責めてもなににもならない。会社と周りから自分を少し引き離して自分を回復させることが何よりも大切です。もっと自分を大切にしましょう。人生80年の時代です。1週間ぐらい、自分のために休息をとったって、閻魔様は怒りはしませんよ。

ここまで読んでも、まだ不安な方は、美輪明宏さんのお話をお聞きください。


【美輪明宏】不安と怒りの乗り越え方


美輪明宏「薔薇色の日曜日」  人生は「正負の法則」

 【図書館で本を漁り読む】

図書館は多くの人が利用する施設ですが、精神的に孤独になれる場所でもあります。

クーラーが効いていて、静かで、机と椅子があって、新刊本から雑誌、絶版のものまで、多種多様な本があります。まさに街のオアシスです。

小説を読むのもよし。趣味の研究をするのもよし。資格勉強するにもよし。なんなら、図書館に通い詰めて色んな情報を漁り、それをネタに毎日ブログ更新するのもよし。最近はPC使用OKの図書館も多くなっています(起業支援している図書館では、PC使用を認めているところもあります)。

なによりも、お金がかからない(正しくは、みんなの税金で運営されているので、利用者も気が付かないだけで費用負担している)。

 【ただ毎日、海に行く】

海と言っても、海水浴場ではありません。

ただ岸壁に行って、ぼーっとするのです。


沖縄の海 波の音と映像 その4 Relaxing/Healing

長い休みが取れると、人は旅行とか資格勉強とか意識の高いことをしたがります。

これは、日本の教育が、常に人間は努力して進歩をしないとダメだという布教活動を永遠としてきた結果、私たちの心の奥底に植え付けられた思考習慣が、そのようにさせているだけです。

世界の人々のバカンスの話を聞いてみてください。

毎日、街にトレーラーでホットドックを売りに来ているオジサンが、突然店を休業して世界一周旅行に出かけたりするんですよ。会社を長期間休んでトレーラーハウスで全米をまわる人だっているのです。

 

そういう発想、日本人なら退職後にならないと出てこないでしょう。だから、せっかくの休みまで自己啓発をして脳みそを苦しめる必要なんてないんです。

脳みそを休めるには、海風と波音がいい。

個人的感想ですが。

一定のリズムの波音に合わせるように、海風が体を包む。

1時間、2時間、3時間・・・本当に時を忘れます。

これこそ、究極の癒し効果。そう確信しています。

何もすることが無い方、意味なく、海へ行ってみてはいかがですか?

波音だけを聴くだけでも、癒されます。

 いかがでしょう。

夏休みになると、皆さんは旅行や温泉に行きたがります。多くの人はストレス発散になると言っていますが、旅行から帰ってきたときの疲労感を味わうと、果たして・・・・と思います。

夏休みに予定がない人は、特に意識高い系の予定など立てず、せっかくの休みを、自分の心と体を休めるために使ってください。

では、よい夏休みを!

気が付けば、3週間ぶりの更新。一日一記事めざしていたのに、ああー、挫折しちゃったわ

お題「ひとりの時間の過ごし方」

ともほです。

実は、色々あって、精神的にダウンしておりました。

周りで応援してくれている方のエールや支援があって、なんとか・・・って感じなんです。

さて、ダウンしていた小生。この間に結構メンタル的な自己ケアを見つけました。

皆さん、メンタル的にまいる時って、どんな時が多いですか?

○友達と喧嘩して口もきけなくなった状態が続いた時

○仕事で追い詰められた時

○夫婦喧嘩が長引いて、一緒に家にいられなくなった時

YouTubeで旦那の悪口を言いたくなった時(笑)

こういうときって、人には陰の風が吹き滅の雨が降る。陰陰滅滅ですね。

今回、メンタル的にまいった私は、何かに助けを求めてすがりたくなりました。

たとえば占い。

算命学や四柱推命のサイトを漁るように見ました。

あと、風水とかスピチュアルなサイトも。

でも結局、それらをみて気を紛らわすことはできても、問題解決には至りません。

そして行きついたのが、般若心経。

般若心経は、人が幸せになるための根源を指示してくれます。

内容が難しいと思う人も多いと思いますので、次の本を紹介します。

 般若心経の解説から写経、唱え方まで、一通り書かれています。

これ一冊あれば、般若心経のことは理解できると思います。

私はこの本を何回か読み返し、目の前に起こっていることが、「空」であることを、なんとなくですが、わかってきたように思います。

「空」は、有るでもなし、無いでもなしという、かなり高度な理性と精神がないと感じ得ないものだと思っています。自分を俯瞰して理性的に観察すれば、目の前の苦しみも、結局のところ、「なんでもない、実在していないもの」という理解に至ります(至るはず)。

難しいですよね。でも、この本を読んで、なんとなくわかったような気がしてきているのです。

でも、もっとわかりやすく、精神的な苦しみを解決する方法が知りたいという方には、こちらをおススメします。


美輪明宏「薔薇色の日曜日」  人生を楽に生きる方法

皆さんご存知の美輪明宏さんのラジオ番組です。

船越栄一郎さんも、先日、美輪さんの言葉に涙されたようですが、このお方の言葉の一つ一つが、精神的な苦しみを取り除いてくださります。

あと、江原啓之さんのこのサイトを寝る前に聞くと、なぜがグッスリ眠りにつくことができます。


江原啓之さんの夜眠る前に聞くスピリチュアル セルフ ヒーリング

人生、生きていると色々あります。

調子の悪い時だってあります。

誰にも相談できなくなるときもあります。

昔と違って、今はインターネットでいろんな情報がとれます。

これを「正しく使えば」、悩みの解決、問題解決に向けた手がかりなどを手に入れることができると思います。

今、色々な理由で人生に疲れていらっしゃる方。

まずは、般若心経を読んでみてください。

そして、こころが落ち着かない時は、美輪さんのラジオ番組を聴いてください。

眠りに付けない夜は、江原さんのYouTubeスマホで開いて、枕元に置いてください。

これだけで、たぶん、少し不安とか疲れとかが軽減されると思います。